私はもう完全に見た目はオトナだ。
若いころはイヤなこと全てに腹を立ててたが、もうそんな事は
しない。
今は自分で管理可能なものごとに失敗したとき以外は
特にあきらめるか、気にしないようになってきた。
そこで表題の件だ。
私はなぜだか社外の人間となら知らない人でも話かけてしまうが、
社内ではてんでだめだ。
なのでそんなにオレの中身の事を知ってる人は社内にはいない。
社内の人間とからまないのは、からみたい人がいないというのも
あるが、社内のグチとかいやなことを聞くのが面倒なのである。
この“管理できない人脈”こと社内の人間は自分で選べない
自然発生的な人脈だ。
この人脈の大切さを私はまだ知らない。
ただ自分の仕事を一生懸命やってる姿を見せて、
それについてくる(管理できる人脈になる)ようにしてる。
いわゆるプチ洗脳です。(おー こわ)
狩猟民族のオレは与えられたものより自分で開拓していく
方が快感なので、社内の人間にいい顔するのはまだまだ先だなぁ
やっぱ背中見せてついてこさせないとムリだよ。
チカラで押さえ込んでもだめだよ。
自分で作ってこそ人脈だ。
他から与えられた人脈は他人脈(たにんみゃく)という。
いきおいで造語作っててみました。
他のブログを見る
posted by 流行商品探検隊 at 02:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仕事にて
|

|