スクラップandビルド
ビジネス書

2008年09月29日

福山雅治の武器

アンチエイジング 福山.jpg




写真は福山&柴崎先生。


決して柴崎先生を出したかった訳ではなく。




今回はエエ声の代表、福山氏のようにエエ声に
なろうというお話。



私は今、ビジヴォ(ビジネスボイストレーニング)に
通っておりまして、
http://www.businessvoice.jp/index.html


もちろんビジネスでキメてやるために通ってる訳で、
もちろん女性も口説かれる時はエエ声が良いと思います。



あると思います。


まだお試しコースも含めて3回しか通ってませんが、
以下のことを学べました。



・通る声の出し方
・かまずに喋る方法
・声の音域を広げる方法



学んだからと言って直ぐに話せる訳ではございません。
努力が必要です。


自分にとって一番響く声を出せるってビジネスでも
プライベートでもとても役に立つと思います。



オマケで複式呼吸で声を出す事で内蔵脂肪の燃焼効果も
ございますです。(コレいい!)


更に言いますと先生も美人でやさしいです。



今なら入会時に《たっくんのブログ》を見たというと
「あら、そうなんだ〜」と先生の最高の笑顔が見れると
思います。



ちなみにこちらの会社「聞くが勝ち」セミナー講師
午堂先生の会社です。
http://www.businessvoice.jp/index.html

(実は先生のサイトからこのスクールを見つけました)




ひとつでも武器多くを持ってることはビジネスの自信にも
繋がります。





武器が欲しい人はぜひっ






ここまでしてる人、そんなにいないでしょ








posted by 流行商品探検隊 at 01:29| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

20世紀最強の暴君

アーツ.jpg




思いは具現化する。



そんな試合でした。



昨日のK−1ワールドGP2008 で3連覇中の絶対王者
セームシュルトに判定ながら常にアグレッシブな攻めを見せ
2−1の文句なしの勝ちだ。



アーツはK−1の事を考え『このままではK−1がつまらなく
なる』と考え自らシュルト狩りに立候補したんだ。


16年連続ベスト8がかかってたにも関わらずだ。



ん〜 熱い 熱い





よーし、今度はオレたちの番だ!!


オレ達もアーツのようにアツく生きようぜ!!




追伸:ちなみにアーツの次の対戦相手は強すぎる
   “ザ・ゴールデンボーイ”バダ・ハリです。

   南無








他のブログを見る













posted by 流行商品探検隊 at 19:40| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

カモーン トラブル!!

問題解決.jpg



只今、クライアントとのトラブル真っ最中。。。



トラブルってそれだけで体力を奪われます。



そんなときに見つけた本。


ワンランク上の問題解決の技術《実践編》
視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ
-横田 尚哉 (著)-



内容は“問題解決には「問題の認識」と「改善点の特定」
からなる”といったことを詳しくその手法を導いてくれる
本です。


★響いたコトバ

-より効果的な解決手段を見つけるためのヒント- として
いくつか挙げられてたのですが、

その中で『過去ではなく未来で考える』というコトバ。


解決するための手段を過去にとってみら手段ではなく、
“こうなったら良いなという理想的な未来”を思い浮かべ
ながら、可能な範囲でそれを具現化していくというもの。



それは例えばクライアントとの関係も“こんな関係に
なったらいいな”という理想をゴールとして設定して、
そのためにはどのような対応をしていけば良いかをイメージ
する事で達成できるような気がします。




まぁとにかく感情的にならないで、クライアントが何を
考えているかを冷静に把握しながら目の前のトラブルを
解決するしかないかなぁ



実際のトラブルはその問題が何故行ったのかとか、
なにをすれば未然に防げたのか等、深く深く考えるので
いい経験になります。



解決しなかったら皆さん、なぐさめてやってください。






他のブログを見る










posted by 流行商品探検隊 at 23:37| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

『読むが価値』vol.3 参戦記

アンチエイジング 勝ち.jpg


今日は『聞くが勝ち』vol.3 というセミナーで戦ってきました。
http://www.yomugakachi.com/

--「出版」と「投資」から学ぶ、最強の人生プロデュース戦略--




今日もとても良い事を学びました、、、気づかされました。

(前に前に行かないとなんにも得るものなんてないって
気づきます)



『とにかく継続する、、、行動する、、、徹底的にやる』



コレをするだけで少数派になれるんだ。


自分を信じて進むしかない。



改めて『自分は何がしたいのか』を確認できたセミナーでした。




ぬるま湯も気持ちいいけど、たまにはポーンと異空間に
入ってみるのも良いのでは。



自分と全く異なる経験をしてきた人ばかりなので、話をする
だけで今までとは別のエッセンスを吸収できます。



誰でも1回参加するだけで成長出来ると思います。




あると思います。





他のブログを見る

















posted by 流行商品探検隊 at 03:38| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月14日

『人と同じ』では絶対トップに立てない

51FxyLN27KL._SL500_AA240_.jpg




会社にいると周りの人についつい行動を合わせてしまうのが
通常の会社員の行動パターンだと思います。


特に私の周りではその傾向がかなり強いが他の会社でも
そうなんでしょうか。


“人の目など気にせず、なりふりかまわず一心不乱に努力
する人間だけが勝てるのです”




   年俸5億円の社長が書いたお金を生み出す知的生産術
   平 秀信 (著)




とてもいい言葉です。



《スクラップandビルド 第2章》にはもってこいの
言葉です☆







他のブログを見る









posted by 流行商品探検隊 at 15:16| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

今、頑張れないヤツは一生頑張れない

517Z695yESL._AA240_.jpg




今、頑張れないヤツは一生頑張れない。
―カリスマ講師・吉野敬介の成功に導く100の言葉
吉野 敬介(よしの けいすけ) (著)



ということでシャカリキだった頃に戻ります。。



昨日も今日も通常より早く出社。


これをさらに早くし、習慣化するんだ!



まだ始めたばかりだし、取り敢えず1週間続けて
みるんです。


そして次は1ヶ月に挑戦し、、、さらに、、、




ということで“苦手な事を習慣化する”運動実施中です☆



めげたらこのブログに書きますんで。。。




やーるどー 小さい事からコツコツと。





他のブログを見る












posted by 流行商品探検隊 at 23:27| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

突き抜けなかった理由

決意.jpg



突き抜けなかった理由、分かりました。


それは簡単な事でした。



突き抜ける手前で辞めてしまったこと。


全て自分の怠慢、おごり、高ぶりでした。



明日からは《スクラップandビルド》第二章です。




ブログを営業日報代わりに使います。



私のハズかしい部分まで見えてしまうと思います。




明日からに備えて寝ます。。。






他のブログを見る













posted by 流行商品探検隊 at 01:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

突き抜ける瞬間

510lOw8QumL._SL500_AA240_.jpg




今日は弱音です。



自分はなぜ突き抜けないんだろう?


今まで何を考えて生きてきたんだろう?



疲れるとそんな事を考えます。




しばらく考えてると疲れてきて、『つべこべ考えてねーで
全力で走れバーカ!!』

と答えが返ってきます。




今では少し成長して『脳味噌がねじれるほどよーく考えて、
更に全力で走れバーカ!!』という答えが返ってくるように
なりました。




疲れているようなので寝ます。。。






他のブログを見る














posted by 流行商品探検隊 at 00:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

営業は確率。。。。。的な

51I4Pr9Gc2L._SL500_AA240_.jpg




営業は確率論。



分かっててても気力が付いていかない営業マン多し。


だから実践してる人だけが勝つ。




当然の事です。



営業力が高まる! 「見える」しくみ
吉岡 行雄 (著)




わかっちゃいるけど実践できない人。




すぐ書店へ。






他のブログを見る










posted by 流行商品探検隊 at 07:32| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

だって痩せたいじゃないですか〜

512R98PNSCL._SS500_.jpg



ちなみにこのブログ、オネエ系ダイエットブログではございません。



私が読ませていただいてる、ビジネス書評ブログで最近よく
紹介されている本。。。


「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本
 中山 マコト (著)




ビジネスでの出たがり・売れたがりの私にぴったしの本です。
またブログでの表現の仕方に広がりを持たせられたらなーーって
思います。



この本を読んで、このブログももっと読んでる人が
楽しめるようにしたいと思います。
(まだ4ページしか読んでないのであしからず)


※ちなみに1ページ目に今日のタイトルが載ってますのです




よーし、表現に幅を持たせるどーーー





他のブログを見る












posted by 流行商品探検隊 at 00:15| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

プライベート時間に時間割を作る の巻

レバレッジ仕事術.jpg




今日は疲れきってたので、早く帰ってみました。
“早く帰る”って事だけで疲れが取れそうです。


あまりにも時間があったので平日はやならいプライベーツ時間割りを
作ってみました。

下記の本田先生の本にも“プライベーツ時間割り”の事が書いて
あります。


レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則
(幻冬舎新書 )本田 直之 (著)



休日は時間割がないととんでもなく後悔する休日になってしまうため、作っています。

作れない人は誰かと約束の待ち合わせをするのも疑似時間割のように
なりますので、良いと思います。



ボクの場合、正直“もう後がない”という切迫感が全ての
モチベーションになっているため、こういった時間割を作ると
いう一見めんどくさい事もさして苦にはならないんです。


年を取ることは全てが悪い方向に向くとは限りませんね。




でも普通は超がつくほどめんどくさいと思いますので、
頑張ってくださいませ。






今日は以外とやりたい事がスムーズに出来ましたよ。




今日は早く寝れるかなーーーー??



以外と早く寝るの苦手です。。。


ここだけ時間割通りにいきません。。。





他のブログを見る









posted by 流行商品探検隊 at 23:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

継続、継続、そして継続

seikou.gif



一番重要だと思うこと。。。



考えながら、継続、継続、そして継続、さらに継続




成功するまで継続




。。。そして成功☆




間違ってないですよね??


ねっ ねっ??






他のブログを見る














posted by 流行商品探検隊 at 00:13| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。